テレワーク需要により自宅の液晶を増やした方も多いのではないでしょうか。
ゲーム実況を録画する際にもOBSなどのキャプチャソフトを使用した録画する画面とプレイする画面2画面は必須ですよね。
デュアルディスプレイの設定方法
PCに二台のモニターが繋がっている前提での説明となります。
まず設定ですが、デスクトップ画面で右クリックしディスプレイ設定をクリックします。
1番がメインディスプレイです。
下記画像の状態ですと右側にメインモニターがあり、左側にサブディスプレイという形です。
左右を逆にしたい場合は、
メインディスプレイを変更するには、長押し(ドラッグ)して位置の変更が可能です。
メインディスプレイを変更するには下記のこれをメインディスプレイにするにチェックを入れます。
下記画像のようにグレーの文字になりチェックが入れられない場合は、既にメインディスプレイになっている状態です。
サブディスプレイ(上記画像だと2番のモニター)を選択してからメインディスプレイに設定します。
2画面共同じ画面になっているという人は少し設定をいじります。
マルチディスプレイの表示画面を拡張するを選択します。
拡張することで、画面を広く使用することができますね。
デュアルディスプレイの背景の設定方法
デスクトップで右クリックし個人用設定を選択します。
調整方法を選ぶから表示設定が可能です。
あれ?2画面別の背景にはできないの?という方は
設定したい画像の上で右クリックすると、モニター1に設定と指定して変更することが可能です。
画像を表示させるには一度背景に設定します。
モニター1と2で別々の背景にできました。
3つ以上のモニターでも同様に可能ですので試してみてください。
それでは、皆さん良い在宅ワークを!!